足関節捻挫

足関節をちょっと捻ったからと放置してませんか?
足首は捻り方にもよって痛む場所が違いそれに対する処置も異なります。
足首を捻ると靭帯や筋肉を傷めていなくても足首の中のパズルの様に組み合わさった骨が
ズレることが原因で膝の痛みや、腰の痛みにつながることも多いです。

当院では、足関節をこれ以上痛めない様に固定するだけでなく膝痛や腰痛みなどの二次災害を防ぐために足関節内部の骨を正しい位置に戻す施術も行います。

足関節の調整はボキボキする施術ではないのでご安心下さい。

アキレス腱炎

アキレス腱炎はジャンプやダッシュでアキレス腱が反復して引き延ばされることで起こります。
当院では運動中もアキレス腱や腓腹筋に過度の負担がかからない様にテーピングでの補強、急性のアキレス腱炎であれば炎症をいち早く引かせるためにマイクロカレントを使用します。
症状が落ち着いたら負担がかかっているアキレス腱の硬結を取り除きパフォーマンス低下防止と再発防止に対してアプローチします。

・アキレス腱断裂
こちらはアキレス腱炎とは違い完全にアキレス腱が完全に切れてしまった状態です。
アキレス腱が切れた時はアキレス腱をバットなどの固いもので叩かれた感覚や、パーン!と音が鳴るといった現象が起き自覚することもあります。

シンスプリント

シンスプリントはジャンプやダッシュの動作によってヒラメ筋や後脛骨筋などの使い過ぎによって脛の内側の下1/3当たりにストレスが蓄積することで発症します。

シンスプリントは安静と運動負荷を抑える事を求められますが、少しでもスポーツを続けたい、いち早く症状を緩和したい方は鍼灸治療による治療、痛めてしまった筋肉をサポートするテーピングをさせて頂きます。

また、これからシンスプリントにならないための身体の正しい動きの癖作りまでサポートさせていただきます。

足底筋膜炎

足底筋膜炎の原因は名前の通り、足底筋膜がスポーツにより過度に緊張状態にあることによる炎症なので、まずは足底の緊張を取り除く治療を行います。

足底筋膜炎は足底筋膜だけでなく腓腹筋やヒラメ筋などのふくらはぎの筋肉や脛の筋肉も硬くなり足関節が動かなくなることで症状が出ているので症状緩和と再発防止を目的としたふくらはぎ周囲の施術、テーピングによる補強を行っていきます。

突き指

突き指はスポーツで起きやすい外傷の 1 つなのでもし起こっても少し冷やして終わりという方も多いのではないでしょうか??

突き指は当たり所が悪いと指を骨折してしまったり骨折と気付かずに放置していると変形したま骨が引っ付いてしまったりします。

当院ではより早く腫れと痛みを引かせるためにマイクロカレント治療を行い、痛みが引いた後も関節や骨の変形、指の可動性が制限されるなどの後遺症が出ない様にテーピングで固定をさせて頂きます。

足先、指先の感覚はスポーツでなくてもとても大切になるのでたかが突き指とならずにしっかり治療を受けて頂くことをおススメしています。

前十字靭帯損傷・断裂(後十字靭帯損傷)

前十字・後十字靭帯損傷はバスケやサッカーなどトップスピードからの切り替えしやラグビーなどでタックルされた際に損傷します。

前十字・後十字靭帯が損傷すると膝に力が入りつらくなってしまったり、全力でプレーすると膝が崩れそうで怖いといった症状がでてしまいます。

オスグッドシュラッター病

成長期の子供に多い症状で膝前面の柔らかい成長軟骨がダッシュなどによってふとももの筋肉が引き延ばすことによって発生します。

放置すると、引き伸ばされた成長軟骨が腫れたままそのまま硬くなってしまい、膝が曲がりにくくなったリと支障が出てきます。

ふとももの筋肉が硬くなってうまく伸び縮みが出来なくなってしまっているので当院では症状がキツイ場合はストレッチと鍼灸治療で硬さを取り除くことで症状緩和していきます。

上腕二頭筋長頭腱炎

上腕二頭筋長頭腱炎は野球やバレーボールなど強く腕を振り下ろす動作のスポーツ多く起こります。
肩の前方が痛く腕が上がり辛いような症状があり、放置してスポーツを続けると断裂もしてしまう可能性があるので注意が必要です。

当院では炎症を起こしている箇所に対してマイクロカレント治療で炎症を引かせ、テーピングで重症化を防止します。
上腕二頭筋腱炎になると肩周囲の筋肉が硬くなり肩甲骨の動きが悪くなるのでパフォーマンスを下げないために肩甲骨周囲の筋肉の調整も同時に行っていきます。

腱板損傷、腱板断裂

腱板とは肩周りについている肩を大きく回す筋肉だと思って下さい。
腱板損傷や腱板断裂は野球やバレーボールなどの球技に多く発症します。

腱板が損傷したり、断裂しているかどうかはレントゲンではわからないのでMRIや動作テ
ストで鑑別します。
腱板損傷だとマイクロカレント治療、HV治療で疼痛と炎症を早急に引かせテーピングで
保護します。痛みが引いてきたらリハビリを開始し競技復帰までサポートさせていただき
ます。
腱板が断裂している場合は手術で腱板をつなぎ合わせなければいけないので、その場合は
病院の方へご紹介させて頂きます。

肉離れ

肉離れは短距離走のスタート時やバスケやサッカーの切り替えし、ラグビーなど突発的に強く筋肉をつかった時に起こります。

当院では、初期は肉離れの腫れをより早く引かせるためにマイクロカレントと鎮痛を目的としたHV治療を行い、テーピングで筋肉を保護します。

腫れが引いても肉離れ後の筋肉はでデリケートで押圧刺激によってつぶれてしまう可能性がある為鍼灸治療で治療し徐々にスポーツ復帰できる身体へと戻していきます。

肉離れは再発がしやすいスポーツ外傷ですが適切なケアとリハビリ、そしてメンテナンスをすれば予防することが可能です。

テニス肘(ゴルフ肘)【上腕骨内側上顆炎】

テニス肘(ゴルフ肘)とは、テニスのバックハンド、ゴルフのスイングのし過ぎで肘の内側についている筋肉が過度に引き伸ばされることで肘の内側に炎症を起こすことを言います。
当院では炎症を引き起こした筋肉の施術、炎症を抑えるための特殊な電気療法に加え悪化防止のためにテーピングをさせて頂きます。

※テーピングで皮膚が被れやすい方はサポーターのご提供も致しておりますのでお気軽にご相談下さい。

※野球肘【上腕骨外側上顆炎】

野球肘は投球動作を繰り返しすることで肘の外側に炎症を引き起こし痛くなります。
施術内容に関してはテニス肘(ゴルフ肘)と同様で炎症を引き起こしている筋肉の施術、特殊な電気治療を用いて炎症を鎮め、テーピングで悪化防止をさせて頂きます。